2015年09月03日

紫微斗数鑑定のこと

いつもお読みいただきましてありがとうございます。蝙蝠です。

僕は今、四柱推命の有料鑑定を実施していますが、近い将来、紫微斗数の鑑定も始めようかなと思っています。

まだ、概要とか何も決めていないのですが、四柱推命よりも幅広く看れるので、お受けできるご依頼の幅が広がると考えています。

ホラリー的な使い方もできるので、グッと広がると思います。

また、色々決めたら、お話しします。今回もご来訪いただきありがとうございました。

四柱推命による有料鑑定受付中。詳しくはこちら→http://fatumlogy.com/ または、fatum.advice@gmail.com
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

占いランキングへ
posted by K.Y. at 22:59| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

運命学専用Twitter始めました

いつもお読みいただきありがとうございます。蝙蝠です。

僕は、普通に呟くためのTwitterアカウントを元々持っていたのですが、運命学の研究を通じて感じたことを、いつでも発信できるように、Twitterアカウントを新しく作成しました。

まだ作ったばかりなので、真っさらな状態ですが、随時、運命学研究で感じたことを発信していきますので、Twitterアカウントを持っている方、運命学に興味のある方、フォローしていただけると幸いです。必ずフォローバックいたします。

ユーザー名:koumori_fatum
アカウント名:駆出四柱推命鑑定士蝙蝠

以上、運命学専用Twitterアカウントです。フォローしていただける方、よろしくお願いいたします。

ついでに、いつも使ってるどえらいフリーダムなアカウントも載せておきます。傍若無人に振る舞っています(笑

ユーザー名:VISTAEX
アカウント名:蝙蝠

色んなこと呟いてます。こちらもフォローしていただけると嬉しいです。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。


占い ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 四柱推命へ
にほんブログ村
posted by K.Y. at 15:23| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

退職しました。

いつもお読みいただきましてありがとうございます。蝙蝠です。

こんなこと伝えて良いのかわからないのですが、本日付で自己都合退職しました。

新卒で入って僅か3ヶ月ですが、僕自身、人と直接関われる仕事をしたいので、その意志を貫いたのです。

ということで、これからの生きる道標ですが、究極の選択に迫られています。

ひとつは、転職活動です。人と接することが好きなので、販売や接客の仕事を主にしている企業に就職する道です。お客様が喜んでくださっているとこの上ない幸せを感じるので、スーパーやショップなどでの勤務を考えています。

もうひとつは、独立開業です。前々からお伝えしていた四柱推命鑑定士としての仕事を始めるチャンスでもあります。相当なリスクではありますが、四柱推命・ホロスコープ・紫微斗数で総合的に適職判断した結果、精神世界の道を極めるべきと出たので、鑑定士としての仕事を始めるチャンスでもあるのです。その上、鑑定士の仕事は接客業でもあるので、この上ないチャンスでもあるのです。

しかし、僕の家族をはじめ、近しい間柄では、独立開業に対し猛反対されています。だから、悩んでいるのです。

今だと、いつでも鑑定依頼を承れます。四柱推命の技術には自信があります。

しかし、安定した生活を考えると………。

悩みます。家族を考えるか………。自分を考えるか………。究極すぎます。

水瓶太陽6室と蠍冥王星3室がネイタルでスクエアなので、結局のところ太陽の意志は破壊されます。6室太陽だと組織かな?という感じですが、まぁ冥王星にはどの感受点も勝てないので、組織で働く意志はいずれ破壊されます。

今日一日では答えが出そうにないです。木星が僕のアセンダントにコンジャンクションするまでおよそ4週間なので、その時期までに自ずと答えが出てきそうですが……。究極に悩みます。以上で終わります。今回もお読みいただきありがとうございました。
ホームページURL:http://fatumlogy.com/

占い ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 四柱推命へ
にほんブログ村
posted by K.Y. at 13:27| Comment(4) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。