2016年08月09日

来因宮とは

いつもお読みいただきありがとうございます。

紫微斗数には、来因宮という宮があります。三合派にはこの概念はありませんが、欽天派にはこの概念があります。

来因宮というのは、「前世未了之因縁」を示します。簡単に言えば、前世でできなかったこと、前世でしてこなかったことが、来因宮で判るということです。

Screenshot_2016-08-09-11-39-08.png

来因宮というのは、12ある宮のどれかになります。生まれた年の十干と同じ十干のある宮が来因宮になります。また、子宮と丑宮は来因宮にはなりません。僕の場合、生まれた年の十干が癸ですから、癸のある遷移宮が来因宮になります。

前世で未完だったことが示されるため、僕を例にすると、遷移宮に関わることが未了であったということが判ります。外出、人との関わり、といったことが未了だったのでしょう。また、遷移宮は夫妻宮や福徳宮と三合関係になるため、婚姻や精神といった事柄も絡むかと思います。

前世でしてこなかったことが示されるため、現世では、それが課題になります。やらなければならないことが示されるのも来因宮ということです。

僕の場合、家に引きこもることなく、外へ出て様々な人と出会うことが課題ですね。

僕は前世というのはないと考えていますが、現世でやらないといけないことがあるというのは、ひしひしと感じています。

人は何か課題を持って生まれるというのは、確かなようです。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

紫微斗数と四柱推命で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/
posted by K.Y. at 12:29| Comment(0) | 紫微斗数 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。