2016年06月10日

五行が調和しても

n-KOBAYASHI-MAO-large570.jpg
画像引用:http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/09/breast-cancer-kobayashi-mao_n_10370764.html

いつもお読みいただきありがとうございます。

小山内式の子平では、五行について、五行が調和すると健康面が穏やかになり、調和しないと健康面が優れなくなるという見方をするのですが、どうやら、五行が調和しても病気にかかることはあるようです。

年壬戌(甲
月丁未(乙
日乙巳(丙
時XX(X

24〜甲辰(戊
30〜甲辰(乙
34〜癸卯(乙

この八字は、先日、乳癌を公表された小林麻央さんのものです。生時不明なのでXにしています。

時干不明でも、日支に強い丙火食傷が隣接するので、日干弱だと思われます。月干丁火食傷は年干壬水印に剋され、力がありません。

日干弱ですから、甲乙木、壬癸水が大運に来ると、五行が調和します。小林麻央さんの今の大運をみると、現年齢が33歳ですから甲辰に入っています。

小林麻央さんにとって五行調和する大運です。健康上問題は起きないのが自然です。

しかし、今、小林麻央さんは乳癌と戦っています。理屈と矛盾します。

五行が調和しても、病気にかかってしまうということがあることが、この事例で発覚したのです。

生時不明なので断言はできません。申刻なら日干が強くなるので、この理論展開は水泡に帰します。深刻化しているとの報道があるので、申刻生れなのかな……。

日干弱であれば、この大運は日干が強くなるので、回復されると思います。ただ、女性にとって乳房を失うことは苦痛でしかないので、切除しない形で回復されることが望まれます。一日でも早い回復をお祈りします。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

四柱推命と紫微斗数で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/
posted by K.Y. at 13:45| Comment(2) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

宮位転換

いつもお読みいただきありがとうございます。

前回の記事で、宮位転換という言葉を使いましたが、この宮位転換というのを今回は話そうかなと思います。

宮位転換というのは、例えば、夫妻宮を仮に命宮の位置とした場合、夫妻宮の真反対に位置する官禄宮は、命宮の真反対が遷移宮になるというのと同じように、夫妻宮の遷移宮として捉えるという手法のことを言います。

宮位転換を用いると分かる範囲がより広くなります。

先に述べたので考えると、官禄宮は夫妻宮の遷移宮なので、官禄宮からは配偶者の外面を知ることができます。

また、夫妻宮を中心に考えたなら、交友宮は夫妻宮の疾厄宮となるので、配偶者の健康面を知ることができたり、福徳宮は夫妻宮の官禄宮となるので、配偶者の仕事を知ることができます。

もうすでに、他のブログで宮位転換のことは紹介されているので、話は簡単にしますが、紫微斗数を勉強されるなら、宮位転換を知っていると知れる幅が広くなって良いと思います。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

紫微斗数と四柱推命で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/

posted by K.Y. at 23:09| Comment(0) | 紫微斗数 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

兄弟宮のもう一つの意味

いつもお読みいただきありがとうございます。

兄弟宮というのは、兄弟姉妹だとか同僚だとか、横並びの人間関係を知るところだと一般的にされています。

が、兄弟宮から知れるのは、それだけではないと、僕は考えています。

宮位転換という方法をとると、兄弟宮は父母宮から二つ離れた場所にあって、この位置は夫妻宮の位置になります。

父母宮から兄弟宮を見ると、夫妻宮になる。即ち、父母宮の夫妻宮となります。

父母宮は、両親や年長者のタイプを知るところです。

この宮の夫妻宮ですから、両親の配偶者や上司の配偶者がわかります。

兄弟宮とは、両親の配偶者や上司の配偶者を知る宮でもあるのです。

兄弟宮に自化があれば、両親のどちらかに変化が起きます。自化忌だと片親がいなくなるでしょう。自化は良くないです。

両親のことを知るなら、兄弟宮もセットで考えると、より一層知れると思います。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

紫微斗数と四柱推命で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/

posted by K.Y. at 21:32| Comment(0) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。