2016年05月04日

挑戦心とは

いつもお読みいただきありがとうございます。

挑戦というのは、昨今ではよく囁かれているワードですが、挑戦心を持つということは、誰しも簡単にできるものではありません。

挑戦心を作る要因は、子平では食傷にあります。

食傷というのは、純粋な表現欲求を生み出す通変で、あれこれしたい衝動が常に脳内にあります。

やりたいこと、表現したいことが、次々に思い浮かぶので、行動にしないと気が済まず、思い浮かんだやりたいことを次々に実行していくことで、挑み続ける性格が作り上げられます。

やりたいことを次々に実行していくことを自然にできるのが、食傷ということです。

挑戦心は、食傷が作り上げると言えるでしょう。

今の時代は、市場の飽和の速度が目まぐるしく早く、すぐに陳腐化します。物事の価値の変遷スパンが短いのです。

新しい価値の産出を求められる昨今では、挑戦することを自然にできる食傷は有用だと言えます。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

紫微斗数と四柱推命で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/

posted by K.Y. at 13:26| Comment(0) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。