2016年04月20日

飲み会にみる

nomikai_nigate_business.png

いつもお読みいただきありがとうございます。

組織に属していると、上司から飲みに誘われることがよくあります。

部下などの目下にいる人は、だいたいは上司からの誘いを断れず、気持ちがのらなくても参加してしまいます。

このような事象が起こるのは、子平で考えると、財の作用が強く関わっていると考えます。

財には、空気を読むという作用がありますが、これが、上司からの誘いを断れなくする事象を現します。

日干に財が隣接すると、性格上どうしても空気を読んでしまい、「来てほしい」という空気に圧されてしまって、行きたくないのに「行きます」と嘘をついて了承してしまうのです。

また、断ると、場の空気や互いの関係を悪くしてしまうことを危惧して、参加を了承してしまうこともあります。

一方で、誘う側にも財が影響しています。財は、日干が剋す位置の通変であることから、他者を常に意識し、関わろうとします。

他者を巻き込みたい欲求があり、人を集ってはしゃぎたい気持ちが強いので、組織の中であれば、上司が目下を飲みに誘って飲み会を開くという事象を現すのです。

飲み会に誘うも誘われるも、財が強く影響するのです。

最近では飲み会に参加して、仲間内でワイワイはしゃぐということが悦びという風潮は、嫌悪されるようになっていますね。

嫌なことはキッパリ断るというのが、賢い生き方というようになってきているのでしょう。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

四柱推命と紫微斗数で有料鑑定受付中。上司に誘われて苦痛など、愚痴、聞きます。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/
posted by K.Y. at 00:15| Comment(0) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。