2016年04月17日

最も警戒すべきは自化忌

いつもお読みいただきありがとうございます。

紫微斗数には化忌という四化星があります。損失、妨害、困難など、嬉しくない作用が目立ち、恐れられているのですが、最も警戒すべきなのは、自化忌でしょう。

自化は後天的作用があり、四化の持つ負の事象をもたらします。

化忌には、損失や困難などの嬉しくない作用を多く持ちますから、自化が化忌であれば、化忌の負の事象が強く働きます。

自化の持つ後天的作用と化忌の持つ負の事象が合わさって働くので、ある宮に自化忌があれば、その宮の状態は、人生が進めば進むほど、悪くなっていきます。

流出忌を発射する側の宮も自化忌と同じ作用を働くので、流出忌を発射する宮も警戒すべきです。また、大限や流年で、自化忌のある宮や流出忌を発射する宮にめぐる時期は、要警戒です。

生年化忌は、誰でもどこかに持っているので、それだけでは良いのか悪いのかは判断できません。生年化忌は関心の向きやすい事柄であったり、先天的に持っている弱点などを指します。

七殺星や破軍星など、孤独や損耗の作用を働く星よりも、自化忌の方が警戒すべきだと思います。心構えが必要でしょう。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

紫微斗数と四柱推命で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/
posted by K.Y. at 21:50| Comment(0) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流出四化(向心力)について

いつもお読みいただきありがとうございます。

紫微斗数では、ある宮の対宮に四化を飛ばす流出四化(向心力)というのがありますが、基本的に流出四化(向心力)は良いとされています。

しかし、良いと言っても四化には禄権科忌の4種類がありますから、それぞれに異なった作用を働くのが自然な考え方です。

Screenshot_2016-04-17-01-30-50.png
↑僕の命盤。命宮から遷移宮、父母宮から疾厄宮に、流出禄(向心力)があります。

化禄なら、やはり財や物質に関わる事象が起きやすいと言えます。例えば、本遷移宮から本命宮に流出禄が来るなら、外出先や人との付き合いで財的援助や頂き物を多く得られると言えます。

同様に、化権ならモチベーションや闘争心を高める環境に恵まれたり、化科なら恋愛のチャンスや趣味の時間を多くとれる環境に恵まれやすいと言えます。

化忌だけは、ちょっとクセが強く、化忌には獲得という作用があり、ある宮に対宮から化忌が流出するなら、その宮に関する物事に対して、財の獲得や良縁の獲得があったりします。しかし、化忌には他にも「損失」や「妨害」、「困難」などの作用があるので、獲得という作用を発現するには、失うものが多かったり、邪魔が入ったり、いくつもの課題をクリアしていく必要があります。

ただ、四化を流出する側には、自化と同じ作用が働くので、不安定で各四化の負の事象が起きやすく悪いです。化権なら争いや事故、化科なら病気や色情の縺れなどの事象が起きやすいです。

それでも、流出される側の宮に関する物事では、良い事象が起きやすいので、期待しても良いでしょう。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

紫微斗数と四柱推命で有料鑑定受付中。詳しくはこちらまで→http://fatumlogy.com/
posted by K.Y. at 01:36| Comment(0) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。