2015年12月26日

金について雑感

いつもお読みいただきありがとうございます。

五行の金は、やはり正義感が強いと思います。どのような形であれ、正しいと思うことは正しいと言い切れる度量があります。

良き形に動けば、私利私欲にまみれることなく、その正義を貫きます。例え、社会の在り方がどんな形だろうと、組織の在り方がどうであろうと、間違っていると思うことは間違っていると言い切ることができます。

日本では、未だに目上には服さねばならない空気が漂っていますが、そのような空気を断ち切ることができるのも、金にしかできないでしょう。水があればより顕著になるでしょうか。

社会がそうだからそうしないといけないということに疑問を抱くのも、金ではないかと思います。何の疑問も抱かれないままそれとなく築かれてしまった秩序に対して、疑念を抱き、修正し、整えるのも金にしかできないと言えます。

こうして正義を貫けるのは、物事を俯瞰的に捉えられる高度な観察力や分析力があるためだと言えます。そうでなければ、物事を主観的にしか捉えられず、悪いことには目を瞑り、良いことにしか目を向けなくなります。どんなことにも目を向けて、より正しいと言えることを世の中に見出すのが金なのでしょう。

では、金が不調であると、どんなことが言えるかというと、上記に示したことの真逆なことが起こります。不調とは、金が無かったり、金が火に剋され非力化していたり、金が多すぎたり、金が強すぎたりすることを言います

どのようにして作られたかもわからない世の中の枠組みや出来事に対して、金がない場合は、疑問を抱かず鵜呑みにしたり、金が多い場合は、裏の裏は表のように考えすぎて、結局は正しいと思い込んだりします。

私利私欲にまみれ、自己を棚にあげ、理不尽だと言えることにも平気であったり、また、その理不尽をほったらかしにして、後世に押し付けたりすることもあります。

金の比劫争財は、刑事犯罪に手を染める可能性が高いということがありますが、今までは、自己の快楽欲求のためだけに犯罪に手を染めると考えていました。ですが、中には、世の中の間違った認識や汚い出来事、理不尽な出来事に対して、これは間違っていると警鐘を打ち鳴らすために、やってしまう人も少なからずいるのではないかと考えるようにもなりました。

犯罪は有無を言わさずやってはならないですが、そのような警鐘を聞き入れ、世の中の枠組みを変えることも必要だと思います。周りがそうだから。社会がそうだから。そんな考えは捨てて、俯瞰的な視点で間違っていることには間違っていると言えることが理想的で大切ですね。

以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。

四柱推命と紫微斗数の有料鑑定受付中。詳しくはこちら→http://fatumlogy.com/
posted by K.Y. at 19:59| Comment(0) | 日々の所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。