最近、書きたいネタも無くなりつつあり、ブログを更新するにも行き詰まりを感じ始めてきました。
ブログを始めて、おおよそ半年しか経っていませんが、書きすぎた感があります。第3ハウス蠍座冥王星の影響ですね。1日にブログを何度も更新したりブログに書く量が多くなったりするのは、第3ハウス冥王星の事象です。自分の考えをやりすぎなくらいに発信し続けないと気が済まないのです。
話が逸れました。今回は、自分の中で感じた、四柱推命でわかることと紫微斗数でわかることを、話したいと思います。
まず、四柱推命は、「個人の思考の特徴」や「個人の行動的側面」がわかると考えます。情にあつかったり、理性的であったり。一つの考えを貫いたり、時と場合によって考え方を変えたり。また、がむしゃらに挑戦したいのか、楽をしたいのか。耐え抜くのか、こだわるのか。そのようなことがわかると考えます。
紫微斗数では、「個人の才能」や「欲求」がわかると考えます。また、「個人が人生で望むこと」がわかると考えます。体育会系なのか文化系なのか。商売が上手なのか芸術的なセンスがあるのか。牛耳りたいのか一匹狼でいたいのか。奉仕したいのか裁きたいのか。欲に素直なのか禁欲的なのか。そのようなことがわかると考えます。
理由は長くなるので、カットします。五行や通変、主星や副星などの機能を見ていると、そう思いました。
最後に、記事タイトルと関係ないですが、12月に入ると、ブログの更新頻度はガクッと落ちると思います。ネタが思いつかないので。あと、大運で財が強い時期というのもあって、モチベーションの維持がしんどく、時柱食傷が財にエネルギーを吸い取られすぎて、活動力が奪い去られているというのもあります。今まで生きてきた中で一番やる気が出ません(^_^;)
3ハウス冥王星のせいで、発信し続けなければならないという強迫観念がありますが、財の方が影響強く、乙未から丙申に変わる来年の2月4日の立春と、流年命宮破軍星に変わる来年の2月8日の旧正月をすぎるまで、更新しない可能性もあるかな。
とにもかくにも、丙火印と庚金食傷(甲木官殺も良い)を切に欲する今日この頃です。以上で終わります。今回もご来訪いただきありがとうございました。
四柱推命と紫微斗数の有料鑑定受付中。詳しくはこちら→http://fatumlogy.com/